12月3日 午前は枚岡神社参拝と講話

紅葉に色ずくを階段、神々しく感じながら山門を登る。



ご神酒を頂きました

講話では、

 

5大の意味 説明や

神話から 天の岩戸開きのお話を。

 

 

 


わっはっはー

大笑いの練習


番外編

枚岡神社お笑い神事


午後からは、マツダ紙工株式会社に

ユニークな段ボール製品で、数多

くのマスコミに取り上げられてい

る。

 特に東日本震災時 避難所での

段ボール間仕切りは重宝され、度

々話題になった。

現在も支援継続している。

 左からのラクビーボール型貯金

     箱作り手提げカバンを作り

 

 右はマツダ紙工業の製品。

 段ボール子供机とテント、中に

 入れプラネタリウム感覚に。

 段ボール製のチェスト(収納ケース)

   

   

   


 枚岡神社と、頑張るマツダ紙工業訪問でした。

      



  12月10日  午前の講義は「おもしろ分かる算数教室」

日本数学史学会会員・関西ぱずる会会員 川勝 健二先生です

おもしろ納得、数字のマジック

例えば 142857×3= 先頭の1を取り最後の7の後に持ってる   答えは 428571

 

 

 

 

 子供をさんの年齢当てや、

紙で作ったリングを交差して止め

真ん中を切ると 四角形になる

 あまりの不思議さに、ワオーの歓声



 午後からは 東大阪市消防学習センターに


    基礎的な知識と簡単な説明 

     消防指令室 すべての指令がこの部屋から


排煙避難体験コーナーと初期消火体験コーナー 被災地体験コーナー矢印クリック

 

      地震体験コーナーでの震度7、神戸大震災、東日本大震災の揺れ体験、

  日頃の備え、身をもって体験。


最後に場所を若江岩田駅近くに移し、    懇親会。  笑い声の絶えない、語らいのひと時を。  また一段と皆さんお近ずきに。


12月17日は   1/21桜橋小学校での 世代間交流の準備を。

  子供さんのはじける笑顔と歓声、思い浮かべながら

  紙コップレーシングカーの車輪と、ボデイの下準備。



   12月19日  (大阪区民、府民カレッジ合同)で カレッジふれあい祭りが、

 大阪教育会館で(浪速の宮ホール)で開催された   会長の挨拶


 東大阪校出品作品です 東大阪を自分たちも見、皆さんに        もっと、もっと知っていただきたい場所等の紹介です。


  今回の展示作品や演芸などの紹介   (矢印クリックしてください)


   12月16日、日本経済新聞の全国版(9ページに)に

    12/3 見学訪問したマツダ紙工業が段ボール製の整理ダンス発売と、  掲載されていました。家具製品の販売額5%から20%に引き上げたいと。